お食事に行ったのではなく。。。
無量菴の料理長に和食の基本を伝授して頂きました~♪
『コツでわかる・かわる和食の定番おかず』

☆胡麻豆腐 割り醤油
☆鶏のくわ焼と和さらだ
☆つるトロうどん(納豆。オクラ。山芋)
☆新生姜ごはん
☆デザートマト~ジュレ掛け~
本当に基本のキホンである お出しの取り方からキチンと教えて頂きましたよ~♪
あぁ・・最近ちゃんとやってないな こういうこと。。。(・・;)
・・と反省しながら
板前さんの美しい包丁さばきに惚れ惚れ~
(板前sanの手って 私、好きなんですの♪)

そして 今日は嬉しいことに 長崎のTOKIKOばぁばとも言える しまだ先生とも
ご一緒させて頂きました!!
先生なんと 御年数えで85歳!!! その元気の良さと立ち振る舞いの美しさは
きちんと生活していらっしゃるからこその美しさ~☆
色んな意味で基本に立ち返れる機会に恵まれたお料理教室で とても意味深かったわぁ♪
ルン♪
出会いに感謝なり♪
無量菴の料理長に和食の基本を伝授して頂きました~♪
『コツでわかる・かわる和食の定番おかず』

☆胡麻豆腐 割り醤油
☆鶏のくわ焼と和さらだ
☆つるトロうどん(納豆。オクラ。山芋)
☆新生姜ごはん
☆デザートマト~ジュレ掛け~
本当に基本のキホンである お出しの取り方からキチンと教えて頂きましたよ~♪
あぁ・・最近ちゃんとやってないな こういうこと。。。(・・;)
・・と反省しながら
板前さんの美しい包丁さばきに惚れ惚れ~
(板前sanの手って 私、好きなんですの♪)

そして 今日は嬉しいことに 長崎のTOKIKOばぁばとも言える しまだ先生とも
ご一緒させて頂きました!!
先生なんと 御年数えで85歳!!! その元気の良さと立ち振る舞いの美しさは
きちんと生活していらっしゃるからこその美しさ~☆
色んな意味で基本に立ち返れる機会に恵まれたお料理教室で とても意味深かったわぁ♪
ルン♪
出会いに感謝なり♪
▲
by ikuko-works
| 2010-06-17 06:09
| 料理教室

季節ごとのお楽しみ~ おいしい生活。レッスン~♪
今日も おいしく楽しく そして、とても勉強になる貴重な時間♪をありがとうございました☆
おいしい生活。のayaさんといえば、 やはりパンですよね!!
今回は、ヨーグルト生地を使って4種のパン作り♪
前回レッスンの復習的な内容もあり
自分のクセを再確認できたことが何よりの収穫でした♪
↑にあるワッフルにキノコペースト・鶏ささみのパリパリチーズ焼きはリピ間違いなしの美味しさで
今、思い出しただけでも たまらなくなります~♪

今年は本当に沢山の苺コンフィチュールを作りましたが
ayaさん流のコンフィチュール・シロップは 斬新かつウナる美味しさ♪
私も季節ごとの果物でシロップ作りも楽しめるようになりたいな☆
▲
by ikuko-works
| 2010-06-08 23:52
| 料理教室